ライトウェイ ファータイル2011復活計画 タイヤとサドルを外してみる

ライトウェイ ファータイル2011復活計画 タイヤとサドルを外してみる

早速バラしていくことに
しかし、クロスバイクなのに買ってから一度も車輪を外したことがない。

とりあえずやっちゃえ!ってことで、クイックリリースのレバーを起こして外してやったぜ。
しかしこのレバーも錆びてるなぁ…

これも錆びを落とさないといけないので、ホイールから外そうと思ってナット?を回すと中からバネが出てきました。
あとで調べてツル巻バネというらしいことがわかったけど、方向があるみたいなので写真で記録。

後あと方向や場所などわからなくなるので小まめに記録をしておくのがベターですね。

…で、タイヤ外したあとで調べて分かったことだけど、タイヤを外す際は、ギアを前も後ろも一番小さいギアに入れておくものらしいです。

それから、クイックリリースを起こしてから無理くり引き抜いたけど、ブレーキシューも解放するものらしい。
ちょっと分解する前に知識を仕入れたほうが良さそうに思いました。
やっちまってからでは遅いので

YOUTUBEですべてを学ぶ男w

タイヤはひび割れてるので安全面を考慮すると交換したほうがいいだろうな…。
Amazonで一番安いのは1本1000円くらいだけど…これ大丈夫なのかなぁ?
「タイヤ2本セット」で検索しても、2本セットのタイヤがほとんど検索にヒットしないという…。
Amazonの検索の精度ってどうなんだろう?

チューブもダメな気がするけど、一度パンク補修のパッチでいけるか試してみよう。
そのときにリムテープもチェックだな。

外したタイヤには「37×622(700×35C-28×1 5/8×1 3/8)」って書いてあるけど…ナニソレ?
と思って調べてみました。

ETRTO
37×622
タイヤ幅 [mm]×リム径 [mm](ビード座直径)

ISO
ETRTOと同じ(ETRTOの規格を採用)
700×35C

インチ
28×1 5/8×1 3/8
タイヤ外径(inch) x タイヤ幅(inch) x [必要に応じタイヤ高さ(inch)]

ということらしい。規格による表記の違いってところですかね。
全然知らずに乗ってました。というか買った当初は分かってたのかもしれないけども…。

サドルは簡単に抜いて、シートポストからはずしましたよ。てか、裏が錆で茶色すぎだろ!
こんなになるまで放置した自分が悪いのか、そもそも屋外で使うものにこんな錆びる素材を使っているのも問題な気が…。

さて、次は錆び落としするぞ!

↓よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村

自転車カテゴリの最新記事