釣りのラインの号数・ポンド(lb)表記の見方と換算表

釣りのラインの号数・ポンド(lb)表記の見方と換算表
ElephantMask
ちょっとマニアックな釣り糸のおはなし

ラインやリーダーを買おうと思って釣具屋に行ってみたものの…
あれ?何号のライン買うんだっけ? とか 何lbのライン使ってたっけ?
てかそもそも1lbって何kgの強度? なんてことによくなりますが、私だけでしょうか?

その都度、お店でスマホで調べたりするザマですw

なので早見表を作っておこうと思いました。
主に自分専用ですが、誰かのお役に立てれば幸いです!

Advertisement

ラインの表記の見方

ラインの表記には何種類かスペックを示す数値が表示されていると思います。
例えばこちらのPEライン

30lb #1.5 200m

という3つの数値があります。
順に見ていくと次のような意味になります。

30lb … 強度を表す。30ポンドと読みます。

#1.5 … 太さを表す。1.5号と表記するメーカーもあり。

200m … 巻取り量を表す。上記商品の場合200m巻で売られているということです。

以前の記事で、リールのスプールの巻取り量で〇号で100m巻ける…というのがありました。
ラインの太さが統一されているので100m巻いて適度な巻取り量になるよう計算されて作られているということですね。

ナイロンラインやフロロカーボンラインの場合、同じ素材なので太さによってメーカーごとの強度はさほど変わらないように思います。しかし、PEラインの場合は同じ号数でも4本編みと8本編みとで太さも変わり、強度も変わることになります。

結論から言うと、PEに関してはメーカーによって太さと強度の関係がバラバラなので換算はできないと考えてます。
ただ、太さと強度の基準を知ることで解決できないかと考えました。

まず、太さの基準はどうなっているのでしょうか?

Advertisement

ナイロンライン・フロロカーボンラインの太さ(号数)の基準値

調べていくと、ナイロンライン、フロロカーボンラインとPEラインとで太さの基準が異なることが分かりました。
下記がナイロンとフロロの標準直径です。

号数 標準直径(mm)
0.1 0.053
0.15 0.064
0.2 0.074
0.25 0.083
0.3 0.090
0.35 0.097
0.4 0.104
0.5 0.117
0.6 0.128
0.8 0.148
1.0 0.165
1.2 0.185
1.5 0.205
1.75 0.220
2 0.235
2.25 0.248
号数 標準直径(mm)
2.5 0.260
2.75 0.274
3 0.285
3.5 0.310
4 0.330
5 0.370
6 0.405
7 0.435
8 0.470
10 0.520
12 0.570
14 0.620
16 0.660
18 0.700
20 0.740
号数 標準直径(mm)
0.1 0.053
0.15 0.064
0.2 0.074
0.25 0.083
0.3 0.090
0.35 0.097
0.4 0.104
0.5 0.117
0.6 0.128
0.8 0.148
1.0 0.165
1.2 0.185
1.5 0.205
1.75 0.220
2 0.235
2.25 0.248
2.5 0.260
2.75 0.274
3 0.285
3.5 0.310
4 0.330
5 0.370
6 0.405
7 0.435
8 0.470
10 0.520
12 0.570
14 0.620
16 0.660
18 0.700
20 0.740
Advertisement

PEラインの太さ(号数)基準値

PEラインの場合は、D(デニール)という単位が使われます。

ElephantMask
ロバート・デニ…いや、なんでもないw

デニールとは長さ9000m当たりの質量をg単位で表したもので、PEラインの場合は1号=200d(デニール)に相当するということです。つまり1号のPEラインは9000mで200gということです。

PEラインは繊維を編んだものなので編む繊維の本数や密度にバラつきが出る。そのため、ナイロンやフロロのように直径が測れないので、このような重量基準の単位で換算するということなのでしょう。

これは紙の厚みをkgで言うのと同じ考え方ですね。紙の場合は全判紙1000枚の重量が単位として表記されます。釣りには関係ありませんがw(元印刷会社勤務ゆえの豆知識w)

号数 標準値(D)
0.1 20
0.15 30
0.2 40
0.25 50
0.3 60
0.35 70
0.4 80
0.5 100
0.6 120
0.7 140
0.8 160
1.0 200
1.2 240
1.5 300
号数 標準値(D)
1.7 340
2 400
2.5 500
3 600
4 800
5 1000
6 1200
8 1600
10 2000
12 2400
15 3000
20 4000
25 5000
30 6000
号数 標準値(D)
0.1 20
0.15 30
0.2 40
0.25 50
0.3 60
0.35 70
0.4 80
0.5 100
0.6 120
0.7 140
0.8 160
1.0 200
1.2 240
1.5 300
1.7 340
2 400
2.5 500
3 600
4 800
5 1000
6 1200
8 1600
10 2000
12 2400
15 3000
20 4000
25 5000
30 6000

続いて、号数と強度を表すlb(ポンド)について見ていきましょう。

Advertisement

lb(ポンド)という単位の考え方

ポンドという表記、日本人にはあまり馴染みがありません。
1ポンドは453.592gということで、基本的には1lbの強度は0.45kgということになります。

なので、10lbという表記なら4.5㎏ほどの強度があると考えることができます。

しかし、このlbという表記にも「ポンドテスト」と「ポンドクラス」という2種類があります。

ポンドテスト … 表示の数値以下では切れない。10lbという表記なら10lb以下では切れない強度。ただしそれ以上の力が加わるとどこで切れるかは分からない。

ポンドクラス … 表示の数値以上で切れる。10lbという表記なら10lb未満では切れない強度、10lb以上の力が加わると切れます(。+・`ω・´)キリッ/って感じですかね。国内メーカーはこちらの表記を採用していることが多いとのこと。

先述で「4.5kgほど」というあいまいな表現をしたのはこのためです。

ちなみに、ラインメーカーのWEBサイトを数社見てみましたが、ポンドテストかポンドクラスか表示しているのは数社でした。
以下が確認できたメーカーです。

ポンドテスト … 東レ、ユニチカ、シーガー(一部製品に表記あり)、サンヨーナイロン
それ以外はポンドクラスってことなんでしょうかね?謎ですw

Advertisement

ナイロンライン・フロロカーボンラインの号数、lb(ポンド)換算表

ここから、やっと本題ですw
下記がナイロンライン・フロロカーボンラインの号数とlb(ポンド)換算表です。

号数 ポンド(lb) 強度(kg)
0.5号 2 0.9
0.6号 2.5 1.13
0.8号 3 1.4
1号 4 1.8
1.5号 6 2.7
2号 8 3.6
2.5号 10 4.5
3号 12 5.4
3.5号 14 6.3
4号 16 7.2
5号 20 9.1
6号 22 10.0
7号 25 11.3
8号 30 13.6
10号 35 15.9
12号 40 18.1
14号 50 22.7
16号 55 24.9
18号 60 27.2
20号 70 31.8

どのメーカーも概ね同じ数値でした。
やはり同じ材質で同じ太さなので、メーカーごとでのバラつきは生じにくいのでしょうね。
換算方法は号数×4=lb(ポンド)です。15号あたりから×3って感じですかね。
そんな太いライン、私は使ったことないw

Advertisement

PEラインの号数、lb(ポンド)換算表

換算表と書いたものの、冒頭でも書いた通りPEに関してはメーカーによって太さと強度の関係がバラバラなので換算はできないという考えはあまり変わっていないです。
ただ、号数は単純に直径の太さというわけではないことが分かったので、各メーカーで比較すればなんとなくの答えが導き出せるかも?

ということで、有名どころや個人的によく使うPEラインの号数とlb(ポンド)の対応表を書き記して、比較してみようと思います。

号数 よつあみ
G-soul X8
Upgrade PE
シーガー
PEX8
東レ
シーバスPE
パワーゲーム
よつあみ
G-soul X4
Upgrade PE
東レ
ソルトライン
メバリング PE
0.2号 4lb
0.25号 5lb
0.3号 6lb 4lb
0.4号 8lb 5lb
0.5号 6.5lb
0.6号 14lb 14lb 12lb 12lb
0.8号 16lb 18lb 15lb 14lb
1号 22lb 20lb 18lb 18lb
1.2号 25lb 23lb 20lb 20lb
1.5号 30lb 26lb 22lb 25lb
2号 40lb 35lb 26lb
2.5号 45lb 40lb
3号 50lb 48lb
4号 60lb 62lb
5号 78lb
6号 86lb

比較した結果、バラつきはあるものの、誤差はそこまでないという感じ。
ざっくりですが、号数×20=lb(ポンド)って感じで行けそうな気がしました。

ただし、同じメーカーでもラインによって最大lbや平均lbを表記している場合があります。
シーバスや青物といったパワーが必要な釣りに使うラインはMAX強度のlbを表記するって感じでしょうか?

(ちなみに、東レのシーバスPEパワーゲームの数値が低く見えますが、これは平均lb表記のためで、よつあみとシーガーの8本編みPEは最大lbの表記です。)

このブログを愛読しているという奇特な方で「他のメーカーのPEとも比較したい」だとか「このPEも掲載しておいてほしい」などのご要望があれば、気が向いたときに追記するかもなので、コメント欄にでも書き込みしてください。

Advertisement

ラインの号数・ポンド(lb)表記の見方と換算 まとめ

よく他のサイトでもラインの号数とポンドlbの換算方法ってのが掲載されているのを見たことがあるのですが、PEってそんな簡単に換算できたっけ?という疑問から調べてみました。

結果、PEラインは号数×20でポンドに換算できそうです。ただし、ざっくりなので、よく確かめた方がいい!ってことでw

手っ取り早く知りたい、メーカー比較したいという方はどうすればいいか?
希望のPEをコメント欄に書き込み、このページをブックマークして、釣具屋で探すときに見たらいいと思うw

それではまた!
チャオ!

Advertisement

にほんブログ村 釣りブログへ
応援お願いします


ソルトルアーランキング

釣りカテゴリの最新記事