最近は釣りに行く回数が少ないため、それに伴う釣果も哀しいことに…
もう少し頻繁に釣りに行っていた頃は、しつこいくらいに同じ場所に通い、それなりに釣れていたのですがね…。
やっぱり、月に1~2回しか行けないとなると効率よく魚がいる場所で釣りできた方がいいのか?
と考えた結果、船釣りという選択肢もアリかな?と思うようになってきました。
船釣りって敷居が高いイメージです
そもそもワタクシみたいに船釣りしたことのない者にとっては船釣りって結構ハードルが高い気がするんですよね。
勝手な思い込みかもしれませんが、そう思ってしまうのは以下の原因が考えられます。
・お金がかかる
・用意するものが多そう
・初心者を寄せ付けない玄人感
・船頭さんが海の漢(おとこ)なので怒られそう
…とまぁこんなとこ?
4つ目なんやねん⁉と思われそうですが、これは本当に勝手な妄想ですw
金額とかは何を狙うかによっても内容は変わってくると思うのですが、「自分がやるなら」という観点から考えるとブリ・サワラなどの青物ジギングか鯛ラバかなーって思ってます。
ジギングならワタクシの住んでいる近隣の釣り船ではだいたいやってそうなので、これで5社ほど比較してみましょう。
もちろん名称は伏せさせていただきますが…。
Advertisement
ジギング船の金額比較
比較するのはいずれも乗り合い船のジギングプランです。
基本的には同じくらいの価格帯ですが、ジギングロッドを持っていないので竿とリールのセットをレンタルすることを考えると乗船料とレンタル料が必要です。
また、ライフジャケットは一応持っているのですが、船では桜マーク付きのAタイプのライフジャケットじゃないといけないということが法律で定められていますのでこちらもレンタルする必要があります。(詳しくは下記の記事をご覧ください)
気になる項目など各釣り船のホームページで確認して表にまとめたのがコチラ
乗船料 | 乗船時間 | タックルレンタル料 | その他 | |
---|---|---|---|---|
釣り船A | 平日 7,000円 土日祝 8,000円 |
6:00-13:00 | 1,000円 | ライフジャケットレンタル無料 氷販売なし |
釣り船B | 平日 7,800円 土日祝 8,300円 |
記載なし | 2,500円 | 氷150円 |
釣り船C | 8,000円 | 6:00-14:00 | 記載なし | 氷販売なし |
釣り船D | 8,000円 | 6:00-13:00 | 3,000円 | ライフジャケットレンタルあり(料金不明) 氷代金別途 |
釣り船E | 平日 5,500円 土日祝 6,000円 |
6:00-11:30 | 1,500円 | ライフジャケットレンタル無料 氷250円 |
乗船料とタックルレンタルを合わせると平日ベースで7,000円~11,000円って感じです。
いちばん安いのは釣り船Eです。
安い分乗船時間も短め。ただ船で釣りをしたことがない身としては船酔いするかもしれないので、短めの時間の方が助かるのかもしれないですね。
ちなみに家から一番近いのが釣り船Aで歩いて行ける距離です。
どちらもライフジャケットのレンタルが無料ですねー。
しかし船で釣りするとなると最低でもこれくらい掛かるのか…
Advertisement
用意するものってなんなの?
これに関しては他の釣りブログなどを参考に拝見させていただきました。
基本的には陸っぱりで使うもので代用できそうなものもあります。
箇条書きすると…
・ウェットティッシュ
・タオル
・酔い止め
・軍手、手袋
・ビニール袋
・濡れてもいい靴
・夏などは日焼け対策(帽子など)
・冬場は防寒対策(ネックウォーマーなど)
・雨具、レインウェア
・クーラーボックス
・飲み物
あと、カートがあれば移動もラクチンですね。
この中でどうしても必要な気がするのがクーラーボックスですね。。
というのも、今まで小物釣り中心でやってきたため大きなクーラーボックス持っていないんですよね。
どれくらいの容量、長さのクーラーボックスが必要なんでしょうね?
大は小を兼ねると考えるなら80cmクラスも入り、コスパも高いホリデーランドか?
いきなり欲張っても仕方ないので60cmクラスのシマノ?
中間をとって70cmクラスのダイワで行く?
これについても検討が必要ですね
Advertisement
初心者がいきなりお邪魔しても大丈夫なのか?
そして最後は、初心者が単独でいきなり乗船しても大丈夫なのか?ってことです。
つまり、乗合船なので他の釣り人も居るので、邪魔にならないか心配ってことですね。
一応ホームページにはだいたいの釣り船のサイトに「初心者歓迎」とか書いてあるのですが同乗の方に迷惑が掛からないかが心配です。そして、その結果、船長さん=海の漢(おとこ)に怒られるという被害妄想を抱いているわけですw
前述の金額を調べた時に乗船定員を調べたら、だいたいの船が20名が定員でした。
つまりは19名の方に迷惑を掛けてしまうのか…?と考えてしまうのでしたw
人が少ないであろう平日に有給休暇を利用して乗ってみるのがいいのかも知れない…
Advertisement
船釣りについて整理してみた まとめ
というわけで、ワタクシと同じように船釣りが気になっているけど二の足を踏んでいる方の参考になったかはわかりませんが
整理した内容はこんな感じです。
1.気になっているプランの取り扱いがある釣り船をピックアップして価格などを比較
2.用意しないといけないものを洗い出し、必要なものがあるなら購入、レンタルできるものはレンタルで
3.乗船者が少ないと思われる平日に有給休暇を利用して乗船
という段取りでなんとか釣り船デビューができればいいなって感じです。
クーラーボックスの検討をする必要が出てきたのでワタシのデビューはもう少し先かもしれませんが、誰かの参考になれば幸いです。
ではでは!
コメントを書く